さぬきのてづくり
- 東かがわの手袋
- 香川には漆器や盆栽など色々な名産品がありますが、実は手袋の一大産地でもあることをご存知でしょうか。
手袋には、…
-
2019.12.04
続きを読む
続きを読む
古訪ねる歴史旅
- 屋嶋城・屋島寺
- かつて「島」だったという屋島は、豊かな自然と史跡を有する「瀬戸内海国立公園」「史跡天然記念物」として知られていま…
-
2019.12.03
続きを読む
続きを読む
古訪ねる歴史旅
- 善通寺の街並み
- 空海の生まれ故郷である善通寺は、明治時代には旧陸軍の師団が置かれた由緒ある街。善通寺の伽藍と旧陸軍の古い建物が立…
-
2019.11.26
続きを読む
続きを読む
ぶらり、朝さんぽ
- 栗林公園の朝がゆ
- 香川県の観光スポットとして有名な栗林公園ですが、日の出と日没の時刻によって開園時間が変わるって知っていましたか?…
-
2019.11.26
続きを読む
続きを読む
鉄旅 女子部
- ことでんレトロ駅舎めぐり
- 日本一ちいさな香川県のローカル電車、ことでん(高松琴平電気鉄道)。開業100年以上の歴史を持ち、生活の足として長年…
-
2019.11.22
続きを読む
続きを読む
必見必食! ときめきグルメ
- 県産食材の魅力たっぷり「さぬきダイニング認定店」
- 香川県おすすめレストランとして「さぬきダイニング」という認定制度があるのをご存知でしょうか。
県産食材を使用した…
-
2019.11.20
続きを読む
続きを読む
心ほぐれるのんびり島旅
- 匠の技が息づく本島 part 1
- 丸亀港からフェリーに乗っておよそ30分。瀬戸大橋を間近に望む本島(ほんじま)を、一日のんびりと旅してみませんか。
…
-
2019.11.18
続きを読む
続きを読む
芸術祭だけじゃない!香川のアート
- 東山魁夷せとうち美術館
- 神奈川県横浜市出身の日本画の巨匠である東山魁夷の美術館が、香川県にあるのはご存知でしょうか。
横浜生まれなのに…
-
2019.11.14
続きを読む
続きを読む
ぶらり、朝さんぽ
- 高松市中央卸売市場で朝ごはん
- 香川でごはんといえば、うどんですが、新鮮な素材を使った朝ごはんが楽しめる場所があるのはご存知でしょうか。うどん巡…
-
2019.11.12
続きを読む
続きを読む
暮らしを醸す。 蔵めぐり
- 小豆島・発酵のまち
- 小豆島の名産品といえば、オリーブ、そうめん…そして醤油。実は、小豆島では醤油以外の“発酵”グルメを楽しめるんです。…
-
2019.11.12
続きを読む
続きを読む
建築女子
- レトロ洋風建築 旧御殿水源地
- 有名建築が数多く現存する香川県。その多くは、戦後に建設された「モダニズム建築」と呼ばれる大規模な公共建築物ですが…
-
2019.11.08
続きを読む
続きを読む
必見必食! ときめきグルメ
- 芸術家たちが愛した郷土料理の老舗
- 香川の名物グルメといえば、何はともあれ讃岐うどん。そして骨付鳥。この2つはもう食べたけど、せっかくだからもっと香…
-
2019.11.08
続きを読む
続きを読む
思い出もっと、 とっておき体験
- 和三盆づくりと木型工房見学
-
2019.11.01
続きを読む
続きを読む